今日は豆じゃない。
いくらオフシーズンとは言えかなりしばらく園芸の話がありません。
園芸店のブログとか言っておいて、まことにけしからん。
ですので、はたしていつ振り?な園芸ネタです。
りんご等の果樹剪定をしました。
アルプス乙女ですが、虫食いの実を鳥のエサに残しておきました。
昨日の朝に大挙してやってきたヒヨドリに見事に食べられました(≧∇≦)
剪定前のアルプス乙女。
紅玉。少し低く切り詰めました。
あまり高くすると、収穫や手入れが大変になります。
また、養分が分散されて花や実が付きづらくなります。
なので、余分な枝を切ります。
余分な枝とは、枯れたもの、内側に伸びるもの
枝と枝が交差するもの、並行に並んでいる、同じところから数本生えるもの、垂直に勢い良く伸びるものなどです。
庭木も盆栽も剪定の基本は似ています。
何か園芸屋さんみたいな内容ですね。
そろそろ仕事モードにせねば(´ε`;)