続きを書くのに2日も空けるとはけしからん!
帰ってきてしばらく放心状態だったのとやる事満載で今になりました。
新潟の視察の続きです。
本格的にエディブルフラワーを生産されている脇坂園芸さんにおじゃましました。
たくさんの花があり、収穫、点検(虫など)、パッケージを女性スタッフが手際よくこなしていました。
みなさんお仕事中にも関わらず、質問にも丁寧に答えていただきました。
そして新潟市の食育花育センターに案内していただきました。
とても素敵で、子供だけではなく、大人も楽しめる施設でした。
梅が咲いていたり、椿の生垣やソテツがはえていたり、北海道民には新鮮な風景が広がっていました。
今回は現地でたくさんの方にエスコート、サポートをしていただき、大大感謝です。
4度目(実は3度目)に行く時はまた愛車セローとフェリーでしょうか。
帰りの飛行機もJALだったのが、機体故障でいつになるか分からず、ANAに変えてもらいました。
すると、それはプロペラ機!
初めてのプロペラ機にワクワク!
のんびり飛んでいる感じでした。
無事に新千歳に着き、安全運転にて帰ってまいりました。
そして余韻に浸るひまもなく、へろへろな状態で作業が続きます。