諦めずに待ったので
いきなり暖かくなり、焦る今日です。
うちのエゾエンゴサク。
近所のエゾエンゴサク。
大好きな空色の花。
さて、我が家でも山野草の種を蒔いています。
すぐに芽を出してわんさか育つものもあれば、2年くらいたって、ある日突然芽を出すのもあります。
今日はそんな実生の鉢を点検。
ボタンキンバイ。とても美しいです。
去年2年越しで発芽しました。
サンカヨウ。花が雨に濡れるとガラス細工のようになります。
1度発芽したあと、突然枯れて1年放置したけど生きていた(;ω;)(;ω;)
他にも白花オオタカネバラも1年後に発芽!
果たして、花咲くのは何時なのか・・・
ペチュニアすら満足に発芽させられなかったのに、少しは成長したのね、あたくし。
他にも実生で育った山野草がありますので、ぼちぼち紹介していきます。