お勉強
明日の営業は10時より、明後日は13時からとなります。ご了承ください。
日曜日、月曜日は通常通り営業してます。
さて、山野草が大好きな店主。
愛用の新北海道の花
初版よりも3倍位の厚さになりました。
理由は外来種。
かなり昔から定着し、在来種と共存しているものもありますが、中には在来種を駆逐してしまう悪どいヤツもおります。
いわゆる「特定外来生物」
北海道ではオオハンゴンソウが有名です。
近所の空き地は帰化植物の巣窟になり、北米の風景になってきました。
そんな中、アズマイチゲが咲いていたりすると思わず目頭を押さえてしまいます。
と、言う訳で外来植物の勉強をするべく、こんなの買ってしまいました。
園芸屋としても、園芸種を特定外来生物にしないためにいろいろ知っておきたいのです。
第二のオオハンゴンソウを出さないよう更に勉強と啓発をして行きたいと思います。